翻訳と辞書
Words near each other
・ 京阪1550型電車
・ 京阪1580型電車
・ 京阪1650型電車
・ 京阪1650形電車
・ 京阪1650系電車
・ 京阪16号電車
・ 京阪16型電車
・ 京阪1700系電車
・ 京阪1800系電車
・ 京阪1800系電車 (2代)
京阪1800系電車 (初代)
・ 京阪1810系電車
・ 京阪1900系電車
・ 京阪1型電車
・ 京阪1形電車
・ 京阪2000系電車
・ 京阪200形電車
・ 京阪2200系電車
・ 京阪2400系電車
・ 京阪250型電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京阪1800系電車 (初代) : ウィキペディア日本語版
京阪1800系電車 (初代)[けいはんで1800けいでんしゃ]
京阪1800系電車(けいはんで1800けいでんしゃ)は、京阪電気鉄道に在籍した電車である。2代目京阪特急専用車として登場し、後に一般車通勤用)に格下げされた。
日本で初めてカルダン駆動方式を実用化し、またテレビカーとしても話題になった車両である。

== 概要 ==
1951年から1953年にかけて京阪線の特急車として合計18両が製造された1700系は、大出力電動機や新型台車の採用によるスピードアップや乗り心地の改善、それに同時期の国鉄二等車に匹敵すると評された転換式クロスシートの採用による快適性の向上などにより、線形が悪く速達性では不利な京阪特急の人気向上に大きな貢献をなした。
だが、この1700系が設計されてからの3年の間に、鉄道技術の先進国であるアメリカなどから駆動装置や制御器、それにブレーキなどの主要機器について様々な新技術が持ち込まれ、また戦後の航空産業禁止で流入した航空技術者たちが車体設計に関する様々な知見をもたらした影響もあり、日本の鉄道技術、特に車両設計技術は大変革の時を迎えていた。
そこで京阪は1700系の増備を打ち切り、電機・車両メーカー各社の協力の下、それらの新技術を盛り込んだ画期的な新型特急車の設計を開始した。設計については、社史のうち『鉄路五十年』(1960年)では「〔昭和〕26年2月に鉄道車両などの視察のために渡米した今田〔英作〕専務が新知識を多分に取り入れて設計し」と記載(P363)、『京阪七十年のあゆみ』(1980年)では「青木〔精太郎〕専務(現社長)が(中略)設計した」と記されている。
こうして1953年7月に第1陣が竣工したのが本系列である。
本系列は日本初の実用高性能車であったため、新聞などで「和製PCC車」、あるいは「無音電車」と報じられ、国内の各鉄道事業者鉄道車両メーカー等から大きな注目を集めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京阪1800系電車 (初代)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.